2016年 5月 7日(土)  
風強し

ここ2-3日、風が強い日が多いようです。
風に背中を向けたキアシシギの羽根が裏返っています。


ハマシギさんも上に同じ。風が強いとき、鳥達は風にあおられて、
斜めに歩く光景が見れます。


珍しく束になっているハマシギさんです。本日今シーズンの最高数
、18羽を記録しました。


風の強さに、動かず立ち止まるハマシギとメダイチドリ。波が風
でささくれ立っている感じであります。


強風下で飛んでいるメダイチドリ。羽ばたきもせず、風に乗ってい
る感じであります。


空と雲が水面に写った感じであります。メダイチドリとの組み合わ
せがなんとも言えません。


時々、風がないときは、この様に落ち着いた感じとなります。


波打ち際で、風が少し弱いとき…。いい感じであります。


4/28にメダイチドリが渡りのピークを越えました。ハマシギは本
日が最大ピークで、多分、これからは減る一方です。キアシシギは
昨日32羽となりこれから増加します。

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る